キャノンとニコンの違い

その他
スポンサーリンク

初めてのカメラを探しているほとんどの方が大手メーカーのキャノンかニコンで選ぶのではないでしょうか。

今回はソニーやオリンパスなど、他メーカーはまとめていません。

 

ということで二つのメーカーを比べていきましょう。

 

Contents

スポンサーリンク

レンズのマウントの違い

 

まずはレンズのマウントが違うことが第一の違いでしょう。

一眼レフはレンズを交換して撮影します。

レンズを交換せずに、「ずっと同じレンズしか使わない」という人は滅多にいないでしょう。

必ずといって良いほど違うレンズが欲しくなります。

私自信、「レンズは一つあれば十分だろう」と思っていましたが、すぐにレンズがほしくなりましたから。

  1. 一眼レフを購入。キレイな写真が撮影できて感動する。
  2. 色んな写真を撮りたくなる。色々撮れると満足する。
  3. 人に見せたくなる。
  4. そういえば他の人はどんな写真を撮っているんだろう??ネットで検索。
  5. おっ、レンズでこんなに差がでるのか!買ってみよっかなー。一つくらいなら…

大体の人がこの罠に嵌められます。

レンズは財産と言われます。本体を買い替えても、レンズは使えるからですね。

キャノンとニコンならばレンズは沢山あります。どちらを選んでも不足はないでしょう。

しかし、イメージセンサーのサイズには注意が必要。

キャノンならフルサイズはEFレンズ、APS-CはEF-Sレンズとなります。マウントは一緒なのですが、イメージセンサーの大きさと焦点が違うので撮影できる範囲が変わります。

APS-CセンサーでEFレンズを使うと、ファインダーに見えているよりも拡大されて撮影されてしまいます。35mm換算で約1.6倍になるそうです。

逆に、中央部分のみを使えるためメリットにもなります。デメリットは逆光時のフレアなどが出やすいことです。

フルサイズセンサーでAPS-Cレンズは使えません。ミラーに干渉するようです。

タムロンやシグマのレンズだと使えるみたいです。ニコンではクロップ機能もあるそうですね。自動的に拡大して表示されるので、使いにくいこともないでしょう。

しかし画素数は減るみたいです。

最初はAPS-Cを使っていて後々フルサイズに変えようと思っている方は注意が必要ですね。

 

白に強いか 黒に強いか

いくつかのサイトで勉強してみて分かったことは、

キャノンは白に強く

ニコンは黒に強い

ということ。

これはダイナミックレンジというものが関係しているそうです。知りたい人は検索を。

白に強いということは、白飛びしにくいということ。白の表現の幅が広いんですね。人の撮影に向いており、キャノンは肌の質感を良く表現してくれると言われています。

黒に強いということは、黒潰れしにくいということ。黒の表現の幅が広いんですね。

髪の毛の質感を潰さず表現してくれたり、影のある写真の表現に強いみたいです。

キャノンは見たよりもキレイに撮れる、ニコンは見たままを撮れる。

キャノンは明るい写真や人の写真に向いている。ニコンは風景に向いている。

 

とはいえ、RAWで撮影すれば後から修正できます。

JPEG+RAWで撮影しておけば現像することが面倒な場合はJPEGのみ、修正する場合はRAWでいじることが可能です。

しかしRAWだとファイルサイズが大きいことと管理の手間が増えることがデメリットです。最近は大容量のSDカードが安く手に入りますので、そのデメリットもクリアできそうですね。

 

ズームの回転方向

キャノンとニコンはズームやピント合わせの回転方向が逆です。

これは使っていれば慣れるので問題ないでしょう。

2台持ちで使い分けるときには混乱しちゃうかも??

 

まとめ

レンズの問題は主要メーカーであれば不足はないが、センサーサイズによる制限がある。

白と黒の強さは、どんな写真を撮りたいかにもよるが、手軽に撮って満足な結果になるのはキャノンではないでしょうか。特に怠け癖のある私は手軽に撮れる方が向いています。

後はデザインや操作性などでしょうか。

私のカメラの先輩はシャッター音でニコンに決めたそうです。

あなたはどちらのメーカーを選びますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました