前回の記事更新からそろそろ1年が経とうとしています。継続することの難しさを感じています。今年は昨年よりも忙しいとはいえ、記事を書く時間を設けていないことを認識して、時間を作って書かなければいけませんね。
今回は、以前の記事で紹介しました…
眼球運動について考えていきます。
結果から言いますと…
前庭動眼反射を育てること、追従性眼球運動を育てること、衝動性眼球運動を育てること、まずはこの辺りが大事になります。
- 前庭動眼反射
- 追従性眼球運動
- 衝動性眼球運動
それぞれの眼球運動を育てることでスムーズな動きができるようになります。それは目だけではなく首の動きや手の動きなど、身体の動きとして変わっていきます。
キャッチボールを例にして…
目と首の動きがスムーズになると、ボールを追うことが出来ます。
ボールを追う時の身体のバランスが良くなります。
ボールに向けて手をのばすことができるようになります。
手の届かない場合、一歩が出るようになります。
それぞれ、眼球運動に無駄な動きがなくスムーズに動かせるようになると、首の動きや手の動きがそれに合わせてスムーズにできるようになります。
このようにして、眼球運動を鍛えていきましょう。
学習面にも効果が期待できます。
黒板とノートの板書。
教科書とノートの写し。
文字の書き取り。
色んな眼球運動や首の動き手の動きを駆使して、課題をします。スムーズに出来ると効率よく学ぶことができますね。
遊びながら楽しくトレーニングしていきましょう。
コメント