【カメラ登山】九重山(久住山) 大分県 【山と写真】

その他
スポンサーリンク

しばらく前から登山にチャレンジしています。今回の記事は過去の登山ですが少しご紹介します。

3度目の登山。靴も購入し段々本格的になってきました。九州への用事ついでに登ってきたのは、百名山である九重山。久住山とも表記されるみたいです。

登山の写真は一眼レフで撮影しています。

 

Contents

スポンサーリンク

久住山

標高 1787m

日本百名山、九州百名山に入っています。くじゅう連山といえば、九州では知られた人気の山です。

5月下旬から6月上旬にはミヤマキリシマが咲き、一面ピンク色でキレイなそうです。その季節に登ってみたいものです。

 

駐車場

今回は牧ノ戸峠登山口からスタート。駐車場はありますが数は多くないです。早めに出発しておくことをオススメします。

駐車場から登山口までは歩いてすぐです。

 

牧ノ戸峠登山口 コース

休憩しながら約2時間半、片道で約4kmの道のり。

結構なガスでした。

コース初っ端から激坂です。30分は登り続けます。

夏場で、重たい荷物と重たい一眼レフを抱えて歩くのが辛い。しっかりしたトレッキングシューズにしたので、これまでよりは足が楽なのです。序盤でこの辛さは後々に影響を及ぼすと思い、撮影を諦めてカメラを仕舞いました。そのため写真が少ないです。

山頂に行くまでに避難小屋とトイレがあります。山頂に向かう道から撮影しました。まだまだガスガス。

やっとのことで山頂へ。

しばらくガスが続きました。

ラーメンを食べてガスが晴れるのを待ちます。

思いが届いてガスが晴れました!

キレイですね!頂上から見る景色は最高です。

その後は御池(みいけ)を目指します。

冬は氷が張って、氷の上を歩けるみたいです。そんなのも体験してみたいですね。

硫黄山も見ることができました。硫黄の香りが風に乗ってきます。

写真はここまで。

夕方から予定があり、下りは急ぎました。大人でも辛くなるスピードに、子どもも文句を言いながらも頑張って付いてきてくれました。これが後に良い思い出になるのでしょう。

 

 

データ

YAMAPより。

便利なアプリです。山好きにはピッタリ。

 

最後に

夏場の登山、水分不足になっては困ります。多めに水とお茶を準備していきました。その分荷物が重たくなります。

しっかりした靴を購入したので、重たい荷物を持っていても足の辛さは少し軽減されました。

足に合う靴ならば、下り坂でも爪先が痛くなりません。自分の足に合う靴を選びましょう。

杖は同行者に1本だけお借りしました。1本あるだけで楽でした。

一眼レフはかさばって重たいです。イメージセンサーの大きいコンデジなら、持ち運びが楽でキレイな写真が撮れるので良いかもしれません。

1つ山を登るたびに新しい発見があります。

次はどこに登ろうか。

 

コメント